Windows10のサポート終了まで2年ちょっとしかないと言う事もあり、サブノートであるThinkPad X280のOSをWindows11にアップグレードして色々触った。
InsiderPreview版やリリース直後はSurfaceGo2に入れて遊んでいた物だが、友人にSurface Go2を売った後、他のマシンにWindows11を入れて来なかった為Windows11を触れるのは結構久しぶりだったりする。
レジストリエディタでバイナリを少し書き換えたり、フリーソフトを用いてスタートメニューや右クリックメニュー、タスクバーやアクティブウィンドウ切り替え時の一覧表示等の変更をした事でだいぶ好みの物に近づける事ができた。
メインマシンであるThinkPad X1nanoや主要デスクトップにWindows11を入れるのはまだしばらく先になるだろうが、これくらいなら許容範囲かもしれない。
まだまだ書き換える余地があるだろうし、もうしばらくいじってみようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿